・営業事務など内勤業務に携わる事務職の方
・一般職から総合職配置転換をさせようとお考えの方
・事務職の方を多能工化させたいとお考えの組織の方
研修No.8170302
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・営業事務など内勤業務に携わる事務職の方
・一般職から総合職配置転換をさせようとお考えの方
・事務職の方を多能工化させたいとお考えの組織の方
事務職というと、ファイリングの仕方や電話応対、OAスキルといった、目に見えるスキルにばかり注目してしまいがちです。業務を遂行するうえで技術面のスキルはもちろん大切ですが、そのスキルをより活かし、会社にさらなる貢献をするためには、その土台となるマインドを持つことが重要です。
本研修では、会社の利益や顧客意識、コミュニケーション力、業務改善の視点から、組織に貢献する事務職のマインドを学ぶことができます。ワークでは、営業からの無理難題の依頼に対して、組織に貢献するための対応はどのような対応かを考えていただき、社内コミュニケーションを円滑にするスキルを身につけていただければと思います。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
人工知能「AI」の活用が進み、これまで私達人間が行っていた業務も、内容によってはAIに取って代わる時代が迫ってきています。ルーティンワークの要素が強い事務業務は自動化や効率化がしやすいため、ただ漫然と事務作業をこなしているだけでは、事務職の立場をAIに奪われてしまいかねません。
事務職は会社や組織の裏方的存在と思われがちですが、顧客の想いを汲んだり社内の仲間とのコミュニケーションに心を配るといった気遣いは、「人」である私たちにしかできないことです。事務職の未来に不安のある方、日々のルーティンワークを行う中でも自身の成長を遂げたい方、会社や組織にさらに貢献したい方にぜひご受講いただければと思います。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
事務職を裏方的存在で終わらせず、顧客意識や業務改善の視点をもち、会社の成長に貢献できる人材に育てる