loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

上司とのコミュニケーション強化研修~TPOに応じた上司との付き合い方(1日間)

上司とのコミュニケーション強化研修~TPOに応じた上司との付き合い方(1日間)

難しいと感じることが多い上司とのコミュニケーション。どうしたら上手く進められるか、ポイントを学ぶ

研修No.B CMN520-0000-4037

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層

・苦手な上司や忙しい上司ともスムーズにコミュニケーションをとりたい方
・上司へわかりやすく説明する力を身につけたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 上司が忙しく、話すタイミングや内容に迷うことが多い
  • 苦手なタイプの上司とはうまくコミュニケーションがとれない
  • 上司から「説明が分かりにくい」とよく言われる

研修内容・特徴outline・feature

仕事を行っていくなかで上司とのコミュニケーションは欠かせませんが、苦手としている人も多くいます。「相手が忙しく、話しかけるタイミングが難しい」「緊張してうまく話せない」「自分の苦手なタイプの人だ」など、様々な悩みが考えられます。 本研修では、上司とのコミュニケーションが円滑に進めていけるよう以下のポイントを学んでいただきます。

・忙しい上司への接し方
・緊張する上司と会話する際のポイント
・分かりやすく説明するためのコツ
・上司が苦手なタイプの場合の心構え

研修のゴールgoal

  • ①忙しい上司や苦手な上司に対してどのように接するか、心構えを知る
  • ②緊張する相手とも円滑に会話ができるポイントを学ぶ
  • ③上司へ分かりやすい説明をするための基本を学ぶ

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.普段のコミュニケーションを振り返る
    【ワーク】上司とコミュニケーションをとるうえで難しいこと、困っていることを考える
    (1)上司とのコミュニケーションの重要性
    (2)コミュニケーションが難しくなりやすい場面
    (3)ビジネスパーソンの1日~コミュニケーションが必要なタイミングを確認する
講義
ワーク
  • 2.忙しい上司に接する心構え
    (1)上司の常識・考え方を知る
    (2)上司をよく観察する
    (3)気づかいを見せる
    【ワーク】話しかけるフレーズ、クッション言葉を考える
講義
ワーク
  • 3.緊張する上司とのコミュニケーション
    (1)言葉遣い・マナーの基本は必ずおさえる
    (2)相手の話をしっかり「きく」
    【ワーク】「聴く」スキルの実践
    (3)共通の話題を探す~雑談力を身につける
    【ワーク】話題にできることを考える
    (4)事前に話すことを整理し、練習する
講義
ワーク
  • 4.上司へのわかりやすい説明の仕方
    (1)上司への説明の基本フロー
    (2)論理性が重要
    (3)わかりやすく話すうえで大切なこと
    ①言いたいことを明確に ②相手の知りたいことは何か考える
    ③何を話すか整理する ④話の出だしは簡潔に
    ⑤上司に伝える時間の目安 ⑥伝えることは200字にまとめる
    【ワーク】出張で不在だった上司に昨日の1日のできごとを分かりやすく報告する
講義
ワーク
  • 5.上司が苦手なタイプの場合のコミュニケーション
    (1)先入観を持たない
    (2)相手がどんなタイプか想像する
    (3)できるだけ簡単にシャープに話す
講義
  • 6.まとめ

5974

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年7月     23名
業種
商工会
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 報告・連絡・相談を行うことが業務の効率化につながると感じました。「分からなければ相談してね」という上司の言葉をそのまま受け止めるのではなく、自分なりの考えをまとめたうえで相談しようと思いました。
  • 分からないことを自分一人で解決するのではなく、上司に対して報連相を行い、解決に繋げていきたい。相談をする際は、要点をまとめて話しクッション言葉を活用する。
  • 報連相を行う際は、される側の気持ちになってわかりやすく簡潔に、的確に情報を伝えられるよう心掛けていきます。

実施、実施対象
2018年10月     27名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 上司・部下の中間の立場として何が求められているか、常に意識して業務にあたりたいです。まずは上司をフォローすること、よく観察することから始めようと思います。
  • 改めてコミュニケーションの大事さが分かり、相手の立場にたった報告を心がけたいです。この研修を受講して、気になる業務がいくつか思い当たったので、まず上司に相談してみようと思います。
  • 自分の立場だけではなく、上司や部下の立場に立って、自ら考えて行動していきたい。上司を支えることができる理想のフォロワー像を目指す。

実施、実施対象
2018年3月     16名
業種
不動産
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 報告・連絡・相談をひとまとめにしていたが、それぞれの目的を考え、切り離して考えるべきだと思った。些細なことでも自分が独り立ちするまでは細かく実践する。
  • 上司や先輩方との日頃のコミュニケーションの取り方を改めようと思いました。自分が何を期待されているのかをもう一度考え直します。
  • 上司とコミュニケーションをとる際には、タイミングや聞き方に注意します。話し方や距離感についても学ぶことができました。

実施、実施対象
2017年8月     46名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.8%
講師:大変良かった・良かった
97.8%
参加者の声
  • コミュニケーションスキルをあげて、積極的にホウレンソウしていきたいと思います。自らが変わることで、上司との良い関係を作っていけたらと思います。
  • 上司から「部下や後輩のいいところを見つけて」と言われていましたが、その理由が今回の研修を受講して理解できました。
  • 後輩や上司とのコミュニケーションに活用し、職場内の環境を良くしていきたい。フォロワーとしての役割を果たしていきたい。

開発者コメントcomment

仕事に欠かせないコミュニケーションについて、上司とのコミュニケーションに特化して学びます。上司が相手となった場合に、相手が忙しい、緊張するなど、難しく感じてしまう場合が多くあります。どのようにしたら上手くコミュニケーションをとり、円滑に仕事を進めていけるか、ケーススタディなど実践をふまえて学んでいただきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる