loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

政策形成研修 ~政策立案から彫琢発表まで(4日間)

政策形成研修 ~政策立案から彫琢発表まで(4日間)

地方自治体職員一人ひとりの「政策形成」能力の向上を図る

研修No.B PLN130-0500-2122

研修内容・特徴outline・feature

現在、地方行政改革のもとで、地方自治体が地域社会の発展に果たす役割が拡大するとともに、自治体の自己決定・自己責任が強く求められるようになりました。それに伴い、地方自治体の「政策形成」の重要性がさらに高まっています。そうした背景を踏まえて、職員一人ひとりの政策形成能力の向上を図る研修です。

具体的には、「発想」⇒「企画書作り」⇒「企画の実現」という企画の3つのプロセスを理解していく、という流れで研修を進めていきます。各研修の間にインターバルを設け、受講者さまに課題を課しながら進めていく実践的な研修です。

研修プログラム例program

研修プログラム例(1日目/4日間)
 
内容
手法
 
  • 1.政策プロセスの全体像
    (1)政策とは  (2)政策形成~執行~評価の流れ
講義
  • 2.これからの政策に求められる視点
    (1)今、政策形成に求められる観点は?
    (2)自治体に求められる判断基準
    (3)政策形成に求められる観点
講義
  • 3.問題の発見
    (1)問題の本質を見極める
    (2)事例~住民主体の町おこし
    【ワーク】成功要因を考える 「やきそばで217億円のまちおこし」
    (3)発想の阻害要因
    (4)複数の視点から問題の本質に迫る
    【ワーク】6つの視点から、多面的に課題を検討する
    (5)発想するポイント
    (6)発想の出し方~「発散」
    (7)発想の整理整頓~「収束」
    【ワーク】洗い出された課題につき、思考の発散・収束手法を用いて考える
講義
ワーク
  • 4.現状調査・分析の方法
    (1)現実を数値化してみる
    (2)グラフ化 ~数字は目から
    (3)比較 ~定石
    (4)層別 ~分けて考える
    (5)工程の洗い出し(フロー図・流れ図作成)
    (6)よく使う分析手法・考え方
講義
  • 5.課題
    ~各人、自分が検討すべき課題を一つ決め、データによる現状調査を行い、テーマとして相応しいかを検証してください
ワーク
  • 6.次回までの工程表
    ~グループで活動計画を検討する
ワーク

研修プログラム例(2日目/4日間)
 
内容
手法
 
  • 1.グループ発表
    (1)各グループのプレゼンテーション
    ・個人ごとに成果物の発表
    ・他のメンバーの発表につき、気付いたことをフィードバック
    (2)グループで検討する課題の選択
    ・現状調査・分析を踏まえて、グループで検討する課題を1つ選択
発表
ワーク
  • 2.政策の立案
    (1)政策目標の設定
    (2)複数の政策案と複数の実現シナリオ策定が基本
    (3)政策検討で必要な視点
    (必要性、効率性、有効性、公平性、優先性)
    (4)アイデアの出る発想法(参考)
    ①改善法 ②翻訳法 ③マトリックス法 ④合体法
講義
  • 3.企画書の書き方
    (1)企画書の構成
    ①本件実施のねらい ②実施事項 ③詳細内容
    ④コスト・予算・費用対効果 ⑤実施に伴うリスク ⑥スケジュール
    (2)完成例
講義
  • 4.企画書作成の実習
    ①実現可能性・調査内容を検討
    ②企画書ワークシートを活用し、企画書の6項目をグループ内で検討
    ・グループ内で項目毎に役割を分担
    (受講者層によっては、役割分担せずに全員で議論する場合もあり)
    ③項目毎に所要時間を決め、途中発表しながら進行
    ・演習途中で、全体の考え方・進捗・内容を共有する
ワーク
  • 5.次回までの工程表
    ~グループで活動計画を検討する
ワーク

研修プログラム例(3日目/4日間)
 
内容
手法
 
  • 1.グループ発表
    ・グループ別に成果物の発表
    ・他のメンバーの発表につき、気付いたことをフィードバック
発表
ワーク
  • 2.事例検討
    ~実行可能性を高めるために必要な視点を養う演習
    【ワーク】事例を読み、欠けていた視点と対処を考える
ワーク
  • 3.政策の立案
    (1)政策検討で必要な視点(再掲)
    (2)目的と手段の関係を常にチェックする
    (3)執行プロセスと指標
講義
  • 4.グループ対抗ディベート
    (1)ディベートとは
    (2)ディベートにおける弁論の種類
    (3)政策案を磨く
    ※ディベートを通じて、グループで検討している政策案を磨きます
    ・2人ペアになり、「発表ペア」「反論ペア」「評価者ペア」に分かれる
    ・事前準備(10分)/ディベート(20分)/最終弁論(10分)
    ・評価者ペアによる判定10分
    ・以上、ローテーションして3回実施
講義
ディベート
  • 5.次回までの工程表
    ~グループで活動計画を検討する
ワーク

研修プログラム例(4日目/4日間)
 
内容
手法
 
  • 1.今回行うこと
講義
  • 2.プレゼンテーションの基礎
    (1)プレゼンテーションで重視すべきこと(相手に満足していただくこと)
    (2)事前準備(資料、調査 など)
    (3)人柄の準備
    (4)聞き手との共通項作り
    (5)先方に対する配慮
    (6)話すスピード・用語 など
講義
  • 3.誰でも簡単にプレゼンテーションを成功させるコツ
    (1)自分の強みを活かす(正しい型はない)
    (2)聞き手に誠意を見せる(特効薬はない) 誠意=「練習」
    (3)プライドを捨てる(誰かに助けてもらう)
    (4)極限プレゼンテーション(1分で話す)
講義
  • 4.話す内容を検討する
    (1)分かりやすい話し方の条件 (2)内容を考える
講義
  • 5.プレゼンテーションペーパーのポイント
    (1)なぜ、プレゼンテーションペーパーが必要なのか?
    (2)注意すべき点
講義
  • 6.「話す」スキル
    (1)好感を与える表現の基本 (2)姿勢・態度・表情
    (3)明瞭なあいさつ (4)声について
    (5)間のとり方 (6)分かりやすい話をするための構成方法 など
講義
  • 7.ヒアリングスキルとは?
    (1)情報収集が産む、効率、生産性 (2)積極的な「ヒアリング準備」
講義
  • 8.企画書発表
    ※完成した企画書を発表しグループ間で相互評価、最優秀グループを表彰
    ①プレゼンテーションの事前練習(グループ内)
    ②プレゼンテーション(グループ毎)
    ・プレゼンテーションは、グループメンバーで分担し全員で行なう
    ・時間は、グループ発表5分→質疑応答8分→評価2分の 計15分
    ・他グループの発表を評価
    ・評価シートに基づきグループ論議の結果をフィードバック
    <評価シート項目>
    1.世の中に役立つか 2.Something Newがあるか
    3.費用対効果があるか 4.発表の仕方が適切か
    ③評価シートの集計結果により、最優秀グループを表彰!
発表

1004

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 8月     19名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.7%
講師:大変良かった・良かった
94.7%
参加者の声
  • 企画立案を不得意としてきたが、働き方改革の点も含め、よりよい仕事ができるよう、課内でも協議していきたい。
  • 大変有益な内容を楽しく学ぶことができました。政策課題だけでなく、日々の業務の中での企画提案などに活かしたいです。
  • 話のテンポがよく適度にグループワークもあり、楽しい研修でした。新たな視点で物事を見ることや解決策の考え方など、今後の業務に活かしていきたいです。

実施、実施対象
2017年 7月     20名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 4日間の研修ということで、初めは長いと予想していましたが、1日1日があっという間に過ぎ、とても中身の濃い研修でした。
  • グループワークを久しぶりに行い、大変有意義な時間だった。グループメンバーと話すことでアイデアが拡がる事が改めてわかった。
  • 物事の考え方やプレゼンの基礎がないと感じていたので、基礎的な内容を教えていただけたのが大変有益だった。今後の業務に活用していきたい。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる