タイムマネジメント・生産性向上
仕事を効率的に進める生産性向上のコツを学ぶなら
個人の時間管理術や生産性の高いコミュニケーション手法を身につけ、職場における自身の仕事の効率化を推進します
-
- タイムマネジメント研修~仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ
- 自分の時間の使い方を知り、限られた時間の中で仕事の効率を上げる手法を学ぶ
-
- 生産性向上研修~仕事の見える化でムダなく成果につなげる
- 5つの「ムダ」を洗い出して徹底的に排除し、仕事の流れの「見える化」によりチームで成果をあげる
-
- タイムマネジメント研修~マルチタスク術で実現する仕事の生産性向上
- マルチタスクへの苦手意識を払拭するコツは、シングルタスクを短時間で切り替えて集中すること!
-
- タイムマネジメント研修~「タイパ」向上で成果を最大化させる実践ノウハウ
- 時間当たりの成果を意識することの重要性を理解し、そこで必要となるスキルとマインドを学ぶ
- 自身の仕事におけるタイムマネジメント力を身につけるタイムマネジメント研修
~仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ - 時間を「軸」にした生産性向上策を考えるタイムマネジメント研修
~「タイパ」向上で成果を最大化させる実践ノウハウ - 効率がよい仕事術を学び、生産性向上をめざす生産性向上研修
~仕事の見える化でムダなく成果につなげる - デキる人の仕事の進め方を学ぶ仕事の生産性向上研修
~「デキる人」に共通する時間の使い方・習慣を取り入れる - タイムマネジメント研修
~マルチタスク術で実現する仕事の生産性向上 - コミュニケーションで生産性を上げる方法を学ぶコミュニケーション最適化研修
~バランスの取れた意思疎通で生産性を高める - (ITエンジニア向け)タイムマネジメント研修
~仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ - テレワークにおける仕事の進め方研修
~孤独に打ち勝つタスク管理術 - テレワークにおける仕事の進め方研修
「仕事の仕方」「時間管理」「コミュニケーション」を学ぶ - (2時間研修)生産性向上研修
~時短につながるPCテクニック
- 若手社員としての仕事の進め方をPDCAサイクルで学ぶ(若手向け)仕事の進め方研修
~PDCAを強化する - (若手向け)仕事の進め方研修
~周囲を巻き込みプロジェクトを推進する - インサイドセールス導入研修
~非対面でも成果を出す営業手法を学ぶ - 営業力強化研修
~論理的思考で営業活動を考える - 組織・チームの時短に貢献する方法を学ぶマスターズ(ベテラン世代向け)研修
~時短の達人としてチームに貢献する - 属人化防止研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~システム運用担当者向けナレッジマネジメント実践編 - (若手向け)在宅勤務に求められる「成果」の出し方・見せ方研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (新入社員・新社会人向け)テレワーク時代の仕事の進め方研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~時間の使い方とコミュニケーションの取り方を学ぶ
組織の生産性を向上させる環境改善の手法を学ぶなら
効率的に働ける生産性の高い職場環境づくりを推進するため、組織的なタイムマネジメントや業務ミスの防止策、改善手法を身につけます
- 部下の仕事を効率化するための業務指示の仕方を学ぶ生産性向上研修
~明確な指示で、部下のパフォーマンスを高める - 会議などでの合意形成力を身に付けるファシリテーション研修
- 【全力解説】ファシリテーション研修
~行動経済学を活用し、生産性の高い会議をデザインする - 職場における業務改善の基本的な流れを身に付ける業務改善研修
- 否定派を納得させ、業務改善を進めるプロジェクト推進研修
~関係者を巻き込み業務改善を実現に導く - 部下・後輩にやる気になってもらうスキルを学ぶ仕事の任せ方研修
~自分でやった方が早いを克服し、部下の成長を促す - 部下の成果の上げ方研修
~成長を促し、組織貢献へとつなげる - 効率のよいチーム運営方法を学ぶプレイングマネージャー研修
~時間・チーム・リスクをマネジメントし、走りながら成果を出す
- 組織管理者としてのタイムマネジメント力を身に付ける組織のタイムマネジメント研修
~管理職の立場から組織の効率化を目指す - 仕事の可視化・合理化に役立つフロー図作成スキルを学ぶ業務フロー作成研修
- 社内のナレッジを活かすための手法を学ぶナレッジマネジメント研修
~暗黙知を伝承する - 文書から電子ファイルまで効率的な整理の手法を学ぶ整理力向上研修
~生産性の高い職場環境を作る - 5Sを軸にした組織改善の進め方を学ぶ職場環境の改善・活性化研修
~5S活用編 - 組織作りと部下育成を通じた生産性向上策を学ぶ管理職研修
~「仕組み作り」で実現させる生産性向上編 - 業務を標準化し、ナレッジを活用する方法を学ぶIT・システム部門のための属人化防止研修
~標準化のためのナレッジマネジメント - 生産性の高い会議を主催するファシリテーション研修
~会議を決める合意形成力強化編 - 事例を通して組織の生産性向上策を学ぶ業務改善研修
~変化に対応し、働き方改革を実現する
文書・資料作成
実践的な文書作成スキルを習得するなら
基本的なビジネス文書の「型」から様々な仕様の文書の作成方法まで、活用場面を想定した豊富なワークを通して学びます
Eメールでの文書作成スキルを習得するなら
Eメールでの文書作成時における特有の慣行や注意点をおさえ、ビジネスで活かせる効果的な作成方法を学びます
相手に伝わる資料作成スキルを習得するなら
資料の目的・内容を明確にしたうえで、論理的に情報をまとめ、相手に伝わる分かりやすい資料を作成するためのスキルを学びます
問題・課題解決力
問題の原因を追究し課題解決する力を養うなら
問題を発見するための視点と、課題設定・解決に不可欠な考え方や手法を身につけます
業務改善・マニュアル作成
職場の課題を解決する業務改善手法を学ぶなら
働きやすい職場環境づくりを推進するための、業務ミスの防止策や改善手法、具体的な実行計画の立て方まで身につけます
- 職場における業務改善の基本的な流れを身に付ける業務改善研修
- 暗黙知強化研修
~「言葉にできない感覚」を鍛え、組織に浸透させる - 自部署の業務を自動化する手順とスキルを学ぶ業務削減研修
~自動化(RPA)に向けて業務フローを見直す - 事務まわりで起こり得るミスの防止策を図る事務ミス防止研修
~原因を理解し、未然に防ぐ仕掛けを考える - 文書から電子ファイルまで効率的な整理の手法を学ぶ整理力向上研修
~生産性の高い職場環境を作る - 5Sを軸にした組織改善の進め方を学ぶ職場環境の改善・活性化研修
~5S活用編 - 否定派を納得させ、業務改善を進めるプロジェクト推進研修
~関係者を巻き込み業務改善を実現に導く - 組織改革を進めるリーダーのあり方を学ぶ変革リーダー研修
~人数を増やさず今のメンバーで変革を実現する
- 効率がよい仕事術を学び、生産性向上をめざす生産性向上研修
~仕事の見える化でムダなく成果につなげる - 部下の仕事を効率化するための業務指示の仕方を学ぶ生産性向上研修
~明確な指示で、部下のパフォーマンスを高める - 組織管理者としてのタイムマネジメント力を身に付ける組織のタイムマネジメント研修
~管理職の立場から組織の効率化を目指す - 事務まわりでの整理整頓の手法を習得する事務職のための業務改善研修
~ファイリング編 - 業務を標準化し、ナレッジを活用する方法を学ぶIT・システム部門のための属人化防止研修
~標準化のためのナレッジマネジメント - 属人化防止研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~システム運用担当者向けナレッジマネジメント実践編 - 事例を通して組織の生産性向上策を学ぶ業務改善研修
~変化に対応し、働き方改革を実現する
現場に伝わるマニュアルの作成スキルを習得するなら
マニュアル対象業務やフローを洗い出したうえで、現場に合った様式を考えるなど、属人化を防ぐ業務標準化スキルを習得します
電話応対・コールセンター
電話応対のテクニックを習得するなら
電話応対の基本を身につけ、正確かつ迅速に、お客さまとの信頼関係を築くテクニックを習得します
- 電話応対の基礎を一から学ぶ電話応対基礎研修
- より実践的な電話応対力の向上を図る電話応対レベルアップ研修
~信頼関係を構築するトークスキル - 電話でのクレームに対応する際のノウハウを学ぶクレーム電話対応研修
- 初めての電話応対スキルを磨くなら(新入社員・新社会人向け)電話応対基礎研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
- 【内定者オンラインセミナー】営業の先輩に学ぶ電話のかけ方
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - テレアポの基本を習得するなら営業電話研修
- 督促電話に特化した応対スキルを学ぶ督促電話研修
SVとしてのスキル向上を図るなら
コールセンターのスーバーバイザーに求められる、オペレーターへの指導の仕方を学びます
オペレーターとしてのスキル向上を図るなら
コールセンターのオペレーターが身につけておくべき、お客さまにご満足いただける応対スキルを学びます
営業
営業部長・マネージャーとしてのスキル向上を図るなら
営業部長・マネージャーとしての役割を認識するとともに、「成果を上げ続けられるチームづくり」のノウハウを習得します
- 市場分析・マーケティングから人材アサインメントを通じて、勝てる営業組織を作る営業部長研修~営業戦略立案編(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - プロセス・行動の管理で、部下の営業力を強化し組織の成果を最大化する営業部長研修~現場マネジメント編
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 業績拡大に貢献できる「一人前」の営業を、早期に育て上げる営業部長研修~営業人材育成編
営業プレイヤーとしてのスキル向上を図るなら
成果があがる営業の行動プロセスをふまえ、アプローチ・商談・クロージングといった総合的な営業力の強化を図ります
- はじめての営業事務研修
~基本業務編 - 顧客の課題やニーズに関する情報の質を高める(営業向け)ヒアリング力向上研修
~質問の引き出しを増やし、お客さまの本質的なニーズに迫る - 提案書作成に特化した文書作成スキルを学ぶ提案書の作り方研修
- 課題解決型営業における提案力の向上を図る(営業向け)ソリューション提案力向上研修
- 【内定者オンラインセミナー】営業の基本
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~心構えを学び不安を解消する - オンライン営業研修
~非対面でもできる「情報提供・ヒアリング・提案」のコツを学ぶ - オンライン商談研修
~ロールプレイングで学ぶ商談の基本と綿密な準備 - はじめてのオンライン商談研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - インサイドセールス導入研修
~非対面でも成果を出す営業手法を学ぶ - インサイドセールス養成研修
~オンラインツールを駆使した実務レベルアップ編 - (リーダー向け)財務研修
~利益構造を理解し、成果につながる行動指標を考える - 交渉の事前準備の仕方と提案力を強化する実践!交渉力向上研修
~4つのプロセスで商談を合意に導く - 顧客の課題解決研修
~顧客の抱える「非・不・未」を見つけ、ソリューションを提示する - 今までの経験を活かし、はじめての営業で成果を上げる職種転換者向け営業基礎研修
~他職種から営業へのキャリアチェンジ編 - 顧客関係構築に特化した営業力の強化を図る(営業向け)リレーション構築力向上研修
- 営業成果を上げるための手法を身に付ける営業力レベルアップ研修
~成果を出すための原理・原則 - (営業向け)クロージング研修
~成約率を上げるための引き出しを増やす - 営業の仕事の基本を身に付けるなら(新入社員・新社会人向け)営業基礎研修
~心構えと営業のいろはを学ぶ - 営業力強化研修
~論理的思考で営業活動を考える - 営業トークブラッシュアップ研修
~行動経済学を活用し、お客さまを動かす - エンジニアとして営業を支援する考え方を身に付ける営業マインド向上研修
~システムエンジニア向け - 電話を通じた営業成績向上のためのスキルを身に付ける売上を上げるアウトバウンド研修
- 営業力強化研修
~心情理解を通し、顧客との関係構築を強化する - 営業の仕事における基本的知識とスキルを身に付ける(若手向け)営業基礎研修
~営業のいろはを知り、営業活動の流れを学ぶ - SEとしての顧客との関係構築について学ぶならシステム営業・SEのためのお客さまとのリレーション構築研修
- テレアポの基本を習得するなら営業電話研修
- 営業現場におけるプレゼンテーションスキルを実践的に学ぶセールスプレゼンテーション研修
- カウンターセールス研修
~窓口での販売を強化する - 営業研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~ソリューション提案力向上編 - (若手向け)営業基礎研修
~ビジネスにつなげる情報活用力強化編
人事・総務・財務・法務
人事・研修企画に関する
スキル向上を図るなら
人事・教育部門として、研修企画や講師スキルの向上を図り、良い人材の採用方法など、組織活性化を推進する知識・ノウハウを学びます
- 人事採用事務の基礎知識を学ぶはじめての人事採用事務研修
- はじめての人事給与事務研修
- 研修講師としての基本スキルを身に付ける研修講師養成研修
- 研修の企画・運営を担当する上でのスキルアップを図る研修担当者レベルアップ研修
- メンター制度の知識やスキルを身に付けるなら(人事担当者向け)メンター制度導入による社員育成を考える研修
- (半日研修)管理職向けダイバーシティ推進研修
~男性の育休取得を支援する職場づくり - (半日研修)非正規・委託人材活用の基本を学ぶ研修
- 離職防止研修
~採用者の早期活躍を支援する - (半日研修)(人事担当者向け)離職防止研修
~採用者の職場定着を支援する - 採用面談における知識・スキルを身に付ける良い人材を見抜くための採用面接研修
- 【オンライン面接対応】採用面接研修
~自社で活躍できる人材を見抜く - 研修設計入門
~効果測定につなげる研修企画の基礎理論・手法を学ぶ
- 研修企画立案研修
~ゴール設計から効果測定までを学ぶ - 研修講師としてのさらなるスキルアップを図る研修講師養成研修
~講師経験者のための研修スキル向上編 - オンライン研修ならではの研修効果を高める手法を学ぶ(半日間)研修講師養成研修
~オンライン研修編 - 研修講師としてマナーを教えるスキルを習得する(社内講師向け)ビジネスマナー体験研修
- 講師養成研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~新人向け「ビジネス基礎研修」の講師をする - 新人研修の講師養成に特化したスキルアップを図る講師養成研修
~新人向け「ビジネス基礎研修」の講師をする(2日間) - エンジニア向けIT研修講師育成研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 模擬登壇でプロの研修講師を目指す!研修講師養成研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~模擬登壇で徹底的に学ぶ編(2日間) - よい人材獲得のための準備方法を学ぶ採用担当者向け研修
~自社の魅力を伝え、欲しい人材を獲得する - 自社の魅力を語り、応募者の入社意欲を向上させる(半日研修)採用担当者向け自社プレゼン力向上研修
~自社の魅力を端的に語る編
総務・IR・秘書業務に関するスキル向上を図るなら
総務としての庶務・管理業務の基本や、IRに求められる社内外の情報の取り扱い方、秘書に必要なプロ意識などを学びます
財務に関するスキル向上を図るなら
財務三表の読み方といった基礎を学ぶ研修から、管理職向けのKPI策定・投資判断研修まで
- はじめて学ぶ財務三表研修
~ケースと図解で実務と数字を結びつける - 財務諸表の読み方研修~数字の意味を見通す力を鍛える
- 会社の数字の見方研修
- (新入社員・新社会人向け)会社の数字の見方と新聞の読み方研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 【次世代経営者ゼミ】財務規律~資金の調達・使途における規律について
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (外食産業向け)会社のしくみを知る研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~収益アップのための管理指標を知る
法務に関するスキル向上を図るなら
会社法や企業間取引に関する契約、契約書作成に関する知識とスキルの強化を図ります
経営・監査に関するスキル向上を図るなら
会社法の原理・原則をふまえ、コーポレートガバナンスや内部統制について体系的に理解し、体制の充実を図ります
プロジェクトマネジメント
プロジェクト型業務を成功に導くプロジェクトマネジメントを学ぶなら
目的達成に向けたプロセスや計画すべき内容の整理、進捗管理のポイントなど、業界問わず役立つプロジェクトマネジメントスキルを習得します
システム開発のためのプロジェクトマネジメントの極意を学ぶなら
ベテランPMの経験を凝縮し、管理・要件定義・スケジュール・テスト・RDB開発・障害対応・障害防止の基礎を押さえ、即実践に活かせます
-
- 【極意シリーズ】プロジェクトマネジメント研修~心得・立上げ・推進・ツール(2日間)
- プロジェクト管理作業を、「誰を相手にどんなコミュニケーションをどんな技術で」の観点から学ぶ
-
- 【極意シリーズ】システム開発RFI/RFP策定と見積研修(委託者編)
- 思い描くシステムの開発を委託するため、依頼書策定方法と予算/スケジュール管理方法を学ぶ
-
- 【極意シリーズ】システム開発上流工程レビュー強化研修
- 本番に近い演習問題で、要求定義・要件定義・設計のレビュースキルを磨き、プロジェクトを成功に導く
-
- 【極意シリーズ】(実践編)システム障害管理研修~回復力で対処する
- トラブル発生時、影響範囲を最小限に抑えた上で収束させるための回復力(レジリエンス)を身につける
- 【極意シリーズ】プロジェクトマネジメント研修~心得・立上げ・推進・ツール(2日間)
- 【極意シリーズ】(実践編)プロジェクト立上げ管理研修~先手必勝の準備術
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 【極意シリーズ】スケジュール管理研修~スケジュール監視・コントロールの進め方
- 【極意シリーズ】システム開発RFI/RFP策定と見積研修(委託者編)
- 【極意シリーズ】テストの勘所研修~ソフトウエア品質は上流工程が決める
- 【極意シリーズ】(実践編)ハイリスクプロジェクト管理研修~予兆管理
- 【極意シリーズ】(実践編)システム障害管理研修~回復力で対処する
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 【極意シリーズ】プロジェクトマネジメント研修~ITインフラ構築編(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
情報リテラシー(統計・データ分析)
職場で活かせるデータ分析の手法を学ぶなら
情報収集・分析の基本から、統計の基礎、Excelを用いた相関係数の計算の仕方など、データ活用方法を学びます
- はじめてのデータ分析研修
~データを読み解く力を習得する - 統計の基礎とデータの活用方法を学ぶビジネスデータの分析研修
~職場で活かせる統計の基礎とデータ活用法を学ぶ - 【データリテラシー醸成シリーズ】データ読解力向上研修
- 【データリテラシー醸成シリーズ】データ収集力向上研修
- RESASを使った地域情報分析研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~政策立案やエリアマーケティングに活用する - 仕事に活かせるデータ分析の手法を学ぶならビジネスで使える計数分析入門研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~統計手法を活用する
- 仕事に活かせる情報収集・活用スキルを身に付ける情報活用力養成研修
~情報の収集・整理・分析編 - ゼロから学ぶGoogleアナリティクス実践講座(GA4対応版)
- 【データリテラシー醸成シリーズ】データ活用力向上研修
- 【データリテラシー醸成シリーズ】データ分析力向上研修
- (半日研修)データサイエンティスト入門研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~統計解析による予算最適化を実践する - Excelではじめる意思決定のためのビジネスデータ分析(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 需要予測入門研修
~データの読み方から予測値の算出まで
DX
DX中核人材として社内のIT化を率先したいなら
DX・システム化を実現するために必要な知識や手法を学びます
- (半日研修)DX理解研修
- DX活用・推進研修
- (半日研修)組織内DX推進担当者向け研修
~担当者の心得とITプロジェクト実施導入時の理解 - CX・顧客価値向上研修
~DXを社内情報の外部化・顧客情報の全社共有ではじめる - (半日研修)DX推進研修~5ステップで今日から始める
- (半日研修)DXリテラシー向上研修
- (半日研修)DX推進オリエンテーション
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
- (半日研修)デジタル時代のモラル意識醸成研修~倫理的・法的・社会的観点から考える
- 【DX推進者シリーズ】業務フロー最適化研修~行動経済学の観点で検証する
- 【DX推進者シリーズ】仮説構築力向上研修~多面的にデジタル化を考える
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 【DX推進者シリーズ】DX企画力研修~操作性に優れたツールをイメージする(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 初めてのDXプロジェクトマネジメント研修
- DX推進のための要件定義研修
- DX推進者のための企画力研修(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
デジタル時代の階層別研修
新人・若手・中堅・管理職それぞれに必要な知識を学ぶ
- (新入社員・新社会人向け)DX理解研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (新入社員・新社会人向け)DX入門研修~実践を通してデジタルへの向き合い方を身につける
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - デジタル時代の若手社員研修(2日間)
- デジタル時代の若手社員研修~キャリア自律に向けて自身をバージョンアップする
- デジタル時代の若手社員研修~自律的なキャリア形成のためのマインドチェンジ
- デジタル時代の中堅社員研修(2日間)
- デジタル時代の中堅社員研修~デジタルを活用した業務効率化の推進
- デジタル時代の中堅社員研修~プロジェクトリーダーとしての役割と心構え
AI・生成AI・RPA
生成AIの基本・活用方法を学ぶなら
ChatGPTやCopilotなどの基礎知識や、ビジネスにおける活用方法を学びます
-
- (半日研修)ChatGPTのはじめ方研修~触って学び、明日の業務を効率化する
- ChatGPTの使い方を実践で身につけ、業務の質とスピードを上げる
-
- ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ
- 対話技術を習得してAIの能力を最大限引き出し、変化するビジネス環境に備える
-
- ChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作る
- マクロ習得にかかる時間と労力の壁をChatGPTで乗り越える
-
- (半日研修)Microsoft 365 Copilotの使い方研修~Excel・PowerPoint操作を効率化する
- Copilotの使い方を学び、企画・分析・デザインの効率化につなげる
- ChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作る
- (半日研修)ChatGPT×Excel研修~身近なExcel業務から始めるAI活用
- ChatGPT×Pythonプログラミング研修~自動化・データ分析編(5日間)
- ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ
- (若手向け)DX入門研修~ChatGPTに触れ、業務効率化のマインドを獲得する
- (新入社員・新社会人向け)DX入門研修~ChatGPTに触れ、業務効率化のマインドを獲得する
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 住宅メーカー営業向けChatGPT研修~対話を通して提案力を高める
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 出版業界向けChatGPT研修~管理職の文書管理と業務効率化
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (2時間研修)ChatGPT文書作成活用研修~作成効率を上げ、時間を有効的に使う
- (2時間研修)ChatGPTではじめる倍速スピーチライティング講座
- (半日研修)ChatGPTのはじめ方研修~触って学び、明日の業務を効率化する
- (半日研修)業務効率化のためのChatGPT活用研修
- (半日研修)GPT-4理解研修~話し言葉でプログラムが書けるCode Interpreterで業務を効率化する
- (半日研修)ChatGPT理解研修~導入事例やリスクを知り、組織での活用方法を検討する
- (半日研修)Copilotのはじめ方研修~生成AIを仕事で頼れるパートナーにする
- (半日研修)Microsoft 365 Copilotの使い方研修~Excel・PowerPoint操作を効率化する
- (半日研修)業務効率化のためのCopilot研修~文書・Excel業務のコツをつかむ
- (半日研修)Geminiの使い方研修~画像・動画・音声入力で効率化の幅を広げる
- (半日研修)ChatGPTを活用した発想力強化研修
- 【内定者オンラインセミナー】ChatGPTの使いこなし方と注意点を学ぶ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - ChatGPT活用の建設AI研修~シナリオで実践する業務効率化
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
AIの活用方法を学ぶならRPAの活用方法を学ぶなら
AIの基礎知識、導入方法、ビジネスにおける活用方法を学びます
- AIを活用して仕事の改善を図る手法を学ぶビジネス活用のためのAI・人工知能研修
- (半日研修)AI理解研修~人工知能にできることを知り、正しく活用する
- AI開発基礎研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~Pythonで機械学習・ディープラーニングを理解する編(3日間)
- AI開発基礎研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~Pythonで機械学習・ディープラーニングを開発する編(5日間) - プログラミング経験なしでも大丈夫!ゼロから始める機械学習入門(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
RPAの活用方法を学ぶならMicrosoft Officeスキルを
RPAの基礎知識、導入方法、ビジネスにおける活用方法を学びます
OA・ITスキル
Microsoft Officeスキルを実践的に習得するなら
明日から使えるMicrosoft Officeの各種ソフトの基本テクニックや、実務を想定したより実践的な使い方を学びます。※学べる内容の比較表はこちら
-
- Microsoft Office研修~Excel応用編
- Excelの応用テクニック、関数、表作成、グラフ、ピボットテーブル、マクロ作成を1日間でマスターする
-
- パワーポイント資料の作り方研修~プレゼンを見据えた操作技術を学ぶ
- 魅力的なプレゼンテーションを実践するための資料作りのノウハウを身につける
-
- パワーポイントプレゼンテーション研修~訴求力のある資料と話し方を学ぶ
- パワーポイントの基本的な機能から、効果的な資料の作り方、プレゼンテーションのテクニックまでも身につける
-
- 長文作成のためのWord研修~変更に強い仕様書・報告書・マニュアルを作成する
- ほとんどの人が知らない機能も!Wordを理解し、思い通りに扱えるようになる
- Excelのより実践的な使い方を身に付けるMicrosoft Office研修
~Excel応用編 - Microsoft Office研修
~Excel基礎編 - Excelの関数の実践的な使い方を学ぶなら<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修
~関数の基本編 - Excelのピボットテーブルの使い方を学ぶなら<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修
~ピボットテーブルを用いたデータの集計・分析編 - Excelのマクロを使った作業効率化を学ぶなら<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修
~手順を自動化し業務を効率化させる編 - <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修
~パワークエリを用いたデータの取込みと整形編 - <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修
~関数の応用編【2021対応】 - Excelマクロ・VBAについて学ぶ(中上級者向け)Microsoft Office研修
~Excelマクロ・VBAを活用する編 - (半日研修)いまさら聞けないExcel研修
~業務で扱うExcelの基本 - 統計の基礎とデータの活用方法を学ぶビジネスデータの分析研修
~職場で活かせる統計の基礎とデータ活用法を学ぶ - PowerPointの使い方について学ぶなら(半日研修)Microsoft Office研修
~PowerPoint基礎編 - 【全力解説】人を動かすPowerPoint資料の作り方研修
~センスに頼らず、相手目線で効率的にデザインする - Microsoft Office研修
~Access基礎編
- パソコン苦手な方限定!はじめてのExcel入門研修
- (半日研修)Excelでできるデータクレンジング入門
- 初めてOfficeを使うにあたっての必要な知識を身に付ける(新入社員・新社会人向け)Microsoft Office研修
~ExcelとPowerPoint - (半日研修)(新入社員・新社会人向け)Excel研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~実践を通してExcelの基本操作を学ぶ - パソコン苦手な方限定!はじめてのパソコンワーク入門研修
- 【内定者オンラインセミナー】PC・オンラインツールの使い方
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (半日研修)Microsoft Office研修 Word入門編
~書類作成の要点を半日で学ぶ - 長文作成のためのWord研修
~変更に強い仕様書・報告書・マニュアルを作成する - パワーポイントを使った効果的な資料作成スキルを学ぶパワーポイント資料の作り方研修
- Excelの使い方について学ぶなら(半日研修)Microsoft Office研修
~Excel基礎編 - パワーポイントで行うプレゼンテーションスキルを学ぶパワーポイントプレゼンテーション研修
- Microsoft Office研修
~Word入門編 - (半日研修)SharePoint Online導入研修
- モダンExcel研修~売上データを分析・可視化する
ITリテラシーを高めて、自社ビジネスのデジタルトランスフォーメーションを進めるなら
一般のビジネスパーソンとして知っておきたいITリテラシーを学びます。業務課題解決に向けたIT活用のポイント理解が不可欠です
- DXの基礎知識!ITツールの特徴・使い分け・コスト感を理解し、投資対効果の高いIT化の手順を習得するならシステム・IT理解研修
- ITの専門家でない方にもオススメ!業務効率化に向けたシステム化の考え方を学べる(システム担当者向け)要件定義研修
- いまさら聞けないITリテラシー研修
- 目的達成に向けて活動を細分化する考え方を身につけるならプログラミング的思考力強化研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~スクラッチ(Scratch)言語を使ったアルゴリズム入門 - パソコン苦手な方限定
~はじめてのMicrosoft365研修 - <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修
~パワークエリを用いたデータの取込みと整形編 - 【極意シリーズ】システム障害未然防止研修
~システム障害の考え方
- (新入社員・新社会人向け)データサイエンス入門研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (新入社員・新社会人向け)データリテラシー研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - SE向け問題発見研修
- Linuxサーバー構築入門研修(3日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (新入社員・新社会人向け)ITリテラシー研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 在宅勤務はサイバー攻撃の格好の標的!基本的な対策を学ぶなら(半日研修)在宅勤務・テレワークのための情報セキュリティ対策研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - DXの担当者になり、何から始めればいいかわからない方にオススメ!(半日研修)DX推進研修
~5ステップで今日から始める - 経営者・管理職として知っておきたい、IT化による業務改善の流れを習得するならシステム・IT理解研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~エグゼクティブのITリテラシーを強化する - すべてのビジネスパーソンの必須知識、「ITパスポート試験」の合格を目指すならITパスポート試験対策研修(2日間)
- ITに関する知識・スキルの基本を総合的に習得するIT入門研修(2日間)
システム担当者・エンジニアのスキル向上を図るなら
社内システム担当者として必要となるIT関連の管理スキルや、システムエンジニアとして求められる様々な技術的スキルを学びます
- Python学院
~アルゴリズム思考力向上編/演習問題20本ノック(1日間) - 【全力解説】管理職のためのPython理解研修
~Pythonを使った業務効率化のイメージを掴む - Pythonで学ぶアルゴリズム入門研修
~順次・分岐・繰り返し - UX(ユーザーエクスペリエンス)入門研修
- (新入社員・新社会人向け)データリテラシー研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - Python学院
~Excel自動化入門編/データ転記からプログラミングを始める(2日間) - Python学院
~実践編/Excel操作とスクレイピングを組み合わせる(2日間) - Python学院
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~スクールコース(3か月間) - エンジニア向けIT研修講師育成研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - Python学院
~短期集中講座(5日間) - CX・顧客価値向上研修
~DXを社内情報の外部化・顧客情報の全社共有ではじめる - 【極意シリーズ】要件定義研修
~要件の変化と仕様化技術 - ネットワーク入門研修
~身近な事例から学ぶ編 - (プログラミング初心者向け)Python基礎研修(3日間)
- (プログラミング初心者向け)Python基礎・応用研修(6日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - C言語基礎研修(9日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - アジャイル開発のためのプロジェクトマネジメント基礎研修
~スクラムの基本プロセスを習得する編(2日間) - Linux入門研修(3日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - PHP入門研修(5日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - コンピュータ・ネットワーク基礎研修(4日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - PHP開発実習(12日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - オブジェクト指向とUMLの基礎研修(2日間)
- PHP中級研修(4日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - システムテスト技法研修
- インターフェイス設計の基本スキルを習得するならUI(ユーザーインターフェイス)設計力向上研修
- Java速習研修(5日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - Java・システム開発演習(11日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - ネットワーク基礎研修(2日間)
- アルゴリズム基礎研修(2日間)
- 7日間でJavaのプログラミングスキルを習得するプログラミング基礎研修(Java)(8日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - PHP基礎研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - WEBアプリケーション・セキュリティ技術研修(6日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - コンピューター基礎研修(3日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
コミュニケーション
職場の人間関係の改善・活性化を図るなら
職場での様々な人とのコミュニケーションの改善・活性化に向けて、活用できる考え方とスキルを学びます
-
- コミュニケーション基礎研修~きき上手は話し上手、きくから始めるコミュニケーション
- きき方を極めることで話しべたを克服し、相手とスムーズにコミュニケーションが取れるようになる
-
- アサーティブコミュニケーション研修~自他尊重のスタンスで言いにくいことを伝える
- 相手が不快にならないように、自他尊重をした上で伝えたいことを相手にうまく伝えるスキルを習得する
-
- 人を動かすコミュニケーション研修~キーパーソンへ働きかける編
- 人を動かすコミュニケーションに必要な4つのセオリーを習得し、仕事における実行力・推進力を鍛える
-
- ビジネスユーモア発揮研修~「和ませ力」で社内外の味方を増やす
- 「ウィットに富んだ会話」のスキルを身につけ、人間関係の壁も仕事の壁も楽しく乗り越える
- ナラティブ・コミュニケーション研修
~双方向の物語で部下の内省と動機付けを促す - コミュニケーション基礎研修
~きき上手は話し上手、きくから始めるコミュニケーション - 報告・連絡・相談の仕方を徹底的に学ぶなら(新入社員・新社会人向け)コミュニケーション研修
~デキる「ホウ・レン・ソウ」 - 【全力解説】行動経済学・ナッジ理論活用研修
~コミュニケーション編 - アウトプット力向上研修
~成果を見える化するための心得を学ぶ - 共感力発揮研修
~スムーズに仕事を進めるために理解と思いやりを示す - テレワーク時代のリーダーコミュニケーション研修
~「会えない」「見えない」「伝わらない」を解決する - 【内定者オンラインセミナー】上司・先輩とのコミュニケーションを学ぶ
- 部下とのコミュニケーション実践研修
~心理的安全性の高い職場を作る - 信頼・責任・疾走・勝利でエンゲージメントの高め方を学ぶチームワーク入門研修
~信頼・責任・疾走・勝利で高めるエンゲージメント - 他者とよい関係を保ちながら意見を伝えるノウハウを学ぶリーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修
- 中途社員向け研修
~オンボーディング・まず上司と話し合う5つのこと
- 雑談を上手に活用した関係構築の仕方を学ぶコミュニケーション研修
~きっかけを作る雑談力向上編 - ビジネスユーモア発揮研修
~「和ませ力」で社内外の味方を増やす - 相手から同意を勝ち取るためのスキルを身に付けるコミュニケーション研修
~エトス・パトス・ロゴスで伝える力を強化する - 部下としての先輩・上司との関わり方を身に付ける社会人1年目・2年目ステップアップ研修
~コミュニケーション力向上編 - (外国人・帰国子女向け)日本人と一緒に働くためのコミュニケーション研修
- 対人関係における苦手意識を克服する対人関係構築研修
~円滑なコミュニケーションのためのスキルを習得する - コミュニケーションを通じた課題解決力を身に付けるコミュニケーション研修
~相手目線で考え、良好な人間関係を築く - コミュニケーションの基礎を学ぶコミュニケーション基礎研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 言うべきことを上手に伝える方法を学ぶアサーティブコミュニケーション研修
- SEとしての顧客との関係構築について学ぶならシステム営業・SEのためのお客さまとのリレーション構築研修
- 実践コミュニケーション研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~レゴ®シリアスプレイ®の手法と教材を活用して「きく」力を鍛える
部下とのコミュニケーション力向上を図るなら
上司に求められる部下やメンバーとのコミュニケーションのあり方を理解し、効果的なコミュニケーションスキルを習得します
生産性向上に導くためのテクニックを習得するなら
相手とのやり取りを通じて成果をあげ、生産性向上へと導く、考え方と具体的なコミュニケーション技法を習得します
初めての職場で良好な人間関係を築くなら
新人・若手社員など、新しく入ってきた方がスムーズに職場に溶け込み、良好な人間関係を築くための考え方やスキルを学びます
プレゼンテーション・説明力
プレゼンテーションのスキル向上を図るなら
「相手に伝わり、動かす」ための、短時間で分かりやすく、魅力的に話すスキルを学びます
様々な説明の場でのスキル向上を図るなら
職場の内外を問わず、様々な形での人に説明するシーンにおいて有効なスキルを学びます
チームビルディング
チームビルディングに必要な気づきを得るなら
チームとして成果を出すための意識を醸成し、コミュニケーション力や協働する力の強化を図ります
CS・接遇・クレーム対応
CS意識を高め接遇スキル向上を図るなら
CS(顧客満足)の考え方と接客の基本を学び、自身の接遇スキルの向上や、接遇指導スキルの習得を目指します
クレーム対応者・監督者の対応スキル向上を図るなら
クレーム対応の基本手順から、クレームに組織として対処する判断軸まで、ケーススタディを通して実践的に学びます
ビジネスマナー
ビジネスマナーの習得を図るなら
ビジネスマナーの基本知識を習得し、具体的なシチュエーションを踏まえてトレーニングします
- ビジネスパーソンに求められるマナーを身に付けるビジネスマナー研修
- 社会人になるにあたって必要となるマナーを学ぶ(新入社員・新社会人向け)ビジネスマナー研修
- より実践に踏み込んだビジネスの基本を身に付ける(新入社員・新社会人向け)ビジネス基礎研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~社会人としての意識と行動を改革する(3日間) - 【内定者オンラインセミナー】社会人直前!ビジネスマナーの基本
- 【内定者オンラインセミナー】内定式に臨むマナー
- 社会人1年目フォローアップ研修
~実践形式でビジネスマナーを強化する - (新入社員・新社会人向け)シミュレーション研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~実践形式で行う新人研修総まとめ編(2日間) - 異文化理解の視点を踏まえてビジネスの基本を学ぶ(外国人・帰国子女向け)日本で働くためのビジネス基礎研修
- (外国人・帰国子女向け)英語で学ぶ日本のビジネスマナー研修【Japanese Business Manner】
- 高校生から社会人になるにあたって必要となるマナーを学ぶ(高校・専門学校卒業の新人向け)ビジネス基礎研修(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
改めてビジネスマナーを学びレベルアップを図るなら
社会人に求められるビジネスマナーを改めて学び直し、信頼を得られるスキルとして高めます
- ベテランのためのビジネスマナー研修
- (事務職・復職者向け)ビジネスマナー研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
部下育成
新人・後輩の成長を促進する指導方法を学ぶなら
直接部下・後輩指導に携わる担当者に有用な、計画的なOJTの進め方や指導方法について学びます
スキル別に育成手法を習得するなら
ティーチングやコーチング、メンタリング、1対1面談など、部下・後輩の育成状況に応じて役立つ各種スキルを習得します
多様化する部下の育成ノウハウを身につけるなら
多様な人材と働き方を受け入れ、それぞれの背景や特性について理解したうえで、タイプ別の育成ノウハウを身につけます
リーダーシップ・意思決定力
リーダーシップを発揮して成果をあげる手法を学ぶなら
リーダーとしての自らのあり方を考え、部下・後輩との接し方や、周囲を先導して仕事を推し進めるためのスキルを身につけます
-
- 次世代リーダー研修~安定力・思考力・指導力を身に付ける
- これからリーダーになる人が感じる不安を払しょくし、自分が目指すリーダー像と課題を整理する
-
- はじめてのリーダーシップ研修~仕事力とコミュニケーション力強化編
- 部下、後輩を牽引するリーダーに必要な「仕事力」と「コミュニケーションスキル」を身につける
-
- リーダーシップ研修~サーバント・リーダーシップで部下の成長を促進する
- 今の時代に求められるリーダーとしての自覚を持ち、メンバーをまとめるためのスキルや手法を学ぶ
-
- 新任管理職研修~求められる3つのマネジメント(人材、組織、業務)とリーダーシップ(2日間)
- 期待される役割認識と3つのマネジメント・リーダーシップを現代の労働環境に合わせた文脈で習得
- リーダーシップ研修
~激動の時代に求められる考え方と強かなマインド - 新任管理職研修
~求められる3つのマネジメント(人材、組織、業務)とリーダーシップ(2日間) - 4SHIP研修
~視座を高め、組織的に活躍するための4つのシップ - 内気な人のリーダーシップ研修~内向的特性を活かし、チームを統率する
- リーダーシップ研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~コロナ禍でもチームを守り、勝ち残る力を体得する - リーダーシップ研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~危機対応の3つのフェーズを乗り越える力を身に付ける - 【全力討議】ダイバーシティ&インクルージョン研修
~「個」を活かし競争力を高めるための組織戦略を考える - 【全力解説】偉人に学ぶ仕事の向き合い方(岩崎四代編)
~エピソードから考えるリーダーの素質 - 【偉人に学ぶ】求められるリーダーの素質
~岩崎四代のエピソードから考える - リーダー研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~経験を活かして今の職場で活躍する - リーダーのためのメタ認知能力向上研修
- 初級管理職としてのフレームワークを学ぶならリーダーシップ研修
~サーバント・リーダーシップで部下の成長を促進する - 高い問題意識と強かな対人スキルを習得するビジョン型リーダーシップ研修
~チャレンジングな姿勢と強かな変革力 - 他者とよい関係を保ちながら意見を伝えるノウハウを学ぶリーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修
- 相手を動かすための手法を身に付ける人を動かすコミュニケーション研修
~キーパーソンへ働きかける編 - 次世代リーダー研修
~安定力・思考力・指導力を身に付ける - リーダーのメンバーへの関与の仕方を学ぶリーダーコミュニケーション研修
- 組織改革を進めるリーダーのあり方を学ぶ変革リーダー研修
~人数を増やさず今のメンバーで変革を実現する - 女性リーダーとして知っておくべき考え方とスキルを学ぶ女性リーダー研修
~スキルアップ編「リーダーとして必要なスキルを習得・確認する」 - キャリア形成を踏まえてリーダーに求められる要素を学ぶリーダー育成研修
~周囲を巻き込む影響力強化編(2日間) - 女性ならではのキャリア形成のあり方について学ぶ女性リーダー研修
~キャリアアップ編「リーダーとしての自信をつける」 - 組織を率いるリーダーとしての基礎を学ぶリーダーシップ研修
~意識改革し、部下、後輩を牽引するリーダーとなる
判断のプロセスを理解し意思決定力を強化するなら
判断の観点やプロセスを理解し、環境の変化が激しい時代において速やかに意思決定を行うための決断力を強化します
交渉・調整力
交渉・調整の場で役立つスキル向上を図るなら
相手とこちらの言い分を整理し、より望ましい落としどころを探るためのスキルを学びます
会議を改善するための進行・運営力を身につけるなら
円滑に会議を運営し、会議の質の向上と生産性向上を実現する、ファシリテーションスキルを習得します
評価・考課
人事評価者のスキル向上を図るなら
人事評価の意義と役割を理解し、部下の育成と業績向上につながる評価制度の活用について学びます
- 人事評価を行うにあたっての基本知識を学ぶ評価者研修
~公正な評価のポイントを学び、納得感のある評価を行う - 目標設定と部下との面談の仕方を半日間で習得する(半日研修)実践!評価者研修
~目標設定・面談編 - 進捗管理と部下の目標達成支援のスキルを半日間で磨く(半日研修)実践!評価者研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~進捗管理・達成支援編
- 評価結果の伝え方と次の目標設定方法を半日間で学ぶ(半日研修)実践!評価者研修
~期末面談・フィードバック編 - 実践!評価者研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~期初、期中、期末にやるべきこと(2日間)
適切な目標設定・管理の仕方を学ぶなら
目標やKPIを設定するポイントを学び、進捗管理のための手法や、実行に結びつけるための計画の立て方を習得します
マネジメント
総合的なマネジメントスキルの向上を図るなら
管理職に求められる要件を理解し、職場のリーダーとしての在り方や、必要なマネジメント手法を総合的に学びます
一人ひとりの能力を活かす人のマネジメントを学ぶなら
育成方針の立て方や、安心して働ける労働環境の整備、適切なフィードバックのやり方など、人材を活かすためのマネジメント手法を習得します
円滑な組織運営のために組織のマネジメントを学ぶなら
組織の目標達成に向けて、仕組みづくりや計画の立て方、成果をあげる体制構築など、組織運営・管理のためのマネジメント手法を習得します
現場のリーダーとして現場業務のマネジメントを学ぶなら
プレイヤーとの役割の違いを理解し、中間役としての立ち振る舞いや業務管理・指導のポイントなど、現場リーダーに求められるマネジメント手法を習得します
論理的思考力
情報を整理・分析する論理的思考力を養うなら
情報の整理やアウトプットなど、仕事における様々なシーンで役に立つ、論理的思考力を身につけます
- 人気No1!ビジネスの基本となる論理的思考の基礎を学ぶロジカルシンキング研修
- 人気No1の研修に2日間研修が登場ロジカルシンキング研修
~納得を引き出す論理的な伝え方(2日間) - 論理的思考の実践での活用方法を身につけるロジカルシンキング研修(実践編)
~論理的思考による問題解決 - 論理的思考のいろはを身につける(新入社員・新社会人向け)ロジカルシンキング研修
~情報を整理し、結論を導く - 論理的思考のいろはを身につける(若手向け)ロジカルシンキング研修
~情報を整理し、結論を導く - 図解化を通じて考えをまとめる力を学習する図解力向上研修
~情報を整理し、分かりやすくする編 - 論理的で分かりやすい文書の書き方研修
企画力・発想力
新施策の実現に向けて企画力を向上させるなら
アイデアを実現に結びつけるプロセスを学び、具体的な企画書作成スキルまで習得します
- 企画力研修
~企画立案から企画書作成までの流れを学ぶ - 企画推進力研修
~ものごとを前に進めるための考え方とスキル - 新規事業開発研修
~ビジネスモデルキャンバスを使って新規開発を考える - (行政向け)政策形成研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~行政を取り囲む環境変化を捉え、政策を立案する
- 戦略的なマーケティングのプロセスを学ぶ製品開発のためのマーケティング基礎研修
- 研修設計入門
~効果測定につなげる研修企画の基礎理論・手法を学ぶ - ビジネスモデル企画研修
- BtoCマーケティング研修
~販売促進・企画立案の基礎を学ぶ - DX推進者のための企画力研修(2日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
新しいアイデアを生み出す発想力を鍛えるなら
思考法や発想の手法を学び、アイデアへと繋げます
マーケティング・経営戦略
マーケティングに必要な視点・スキルを身につけるなら
マーケティングに必要な顧客視点や分析方法、SWOTなど各種フレームワークを学びます
-
- マーケティング研修~STP・4Pから学ぶ売るための仕組み作り
- マーケティングの基礎知識やフレームワークを学び、自組織・自部門における戦略、戦術を考える
-
- 顧客インサイト発掘研修~潜在ニーズを見つけ出す編
- 言葉に表されない顧客の隠れたニーズを汲み取り、新たな価値提供へとつなげる
-
- SDGs時代のマーケティング研修~2030sの顧客視点で売れるサービスとは
- 2030sの自社を取り巻く環境、そして顧客の志向を想像し、これから売れる自社の商品・サービスを考える
-
- 【プレMBAコース4】マーケティング:不確実性の価値を取り込むエフェクチュアル・マーケティング<神戸大学MBA教授陣に学ぶ経営学の実践知>
- 従来の計画型マーケティングの課題を踏まえて、現有資源を用いてイノベーションの実現を促す新しい考え方を学ぶ
- 【全力討議】失敗から学ぶマーケティング研修
- コンテンツマーケティング研修
~基本を学び、潜在顧客にアプローチする - 中小製造業のためのコンシューマー向け製品開発実践プログラム(toC市場進出編)(4日間)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 新規事業開発研修
~ビジネスモデルキャンバスを使って新規開発を考える - SDGs時代のマーケティング研修
~2030sの顧客視点で売れるサービスとは - 実践デザイン思考研修
~カスタマージャーニーで顧客インサイトを掴みとる - 行動経済学(ナッジ理論)活用研修
~お客さまの「買いたい」を引き出す仕掛けづくり - メールマーケティング基礎研修
~顧客の心をつかむ効果的なメールの作り方 - (半日研修)データサイエンティスト入門研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~統計解析による予算最適化を実践する
- 顧客の隠れたニーズを価値提供に繋げる顧客インサイト発掘研修
~潜在ニーズを見つけ出す編 - 営業成果を上げるための手法を身に付ける営業力レベルアップ研修
~成果を出すための原理・原則 - 専門的でない人でも強い訴求力のある「デザイン」について学ぶチラシ/WEBデザイン研修
~顧客視点のクリエイティブディレクション - カスタマーバリュー向上研修
~顧客視点からマーケティングを強化する - デザイン思考研修
~イノベーション実現のプロセスを学ぶ - マーケティング戦略の基礎を学ぶならマーケティングの進め方研修
~コトラーに学ぶマーケティング・プロセス - 戦略的なマーケティングのプロセスを学ぶ製品開発のためのマーケティング基礎研修
- ビジネス戦略の基礎となるマーケティングを学ぶマーケティング研修
組織の経営戦略に必要な視座・手法を身につけるなら
経営的視点での発想を学び、戦略を立てる前の現状把握から、施策の策定、計画に落とし込む手法まで習得します
名著から学ぶ経営戦略シリーズ
事前に課題書籍を熟読したうえで、研修当日はワークを中心に行うリーダー人材向けのシリーズです。戦略の理解を深めるための討議の後、自身の携わる事業に当てはめながら“自分事化”のワークに取り組みます
- 名著から学ぶ経営戦略シリーズ業務改善研修~カイゼンの本質を知り、仕事の効率と安全性を高める『トヨタ生産方式』
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 名著から学ぶ経営戦略シリーズリーダーシップ研修~顧客と現場を軸にして、組織の価値を高める『真実の瞬間』
リスク管理・コンプライアンス
-
- リスクマネジメント研修~未然に防ぐ方法を学ぶ
- 管理職として求められる「予測力」(危機察知能力)を高め、リスクの芽を未然に摘み取る手法を理解する
-
- (半日研修)コンプライアンス研修~個人情報保護、情報セキュリティ、SNSのリスクを知る編
- 知っておくべき法律と実務における注意点を事例を通して学び、一人ひとりに何ができるかを考える
-
- 【プレMBAコース3】イノベーション戦略:コア・コンピタンスを最大限に活かす、両利きの技術経営<神戸大学MBA教授陣に学ぶ経営学の実践知>
- 現場の技術力を活かして新たな価値を生み出す、新事業や新サービスの創出に必要な考え方を学ぶ
-
- (半日研修)Outlookビジネスメール・マナー・効率化・誤送信低減研修
- Outlookを使う上で最低限知っておくべきことを学ぶ
リスクへの対処法を習得するなら
職場の管理監督者を対象に、起こり得るリスクに対する準備と心構えについて学びます
- リスク管理についての基本的な考え方を学ぶリスクマネジメント研修
~未然に防ぐ方法を学ぶ - (半日研修)改正個人情報保護法への対応研修
~民間企業編 - 【全力解説】リーダーのためのリスク管理研修
~リーダーとしての在り方と強い組織づくり - (半日研修)リスクマネジメント研修
~人権デューデリジェンス導入に向けた基本知識を学ぶ - (半日研修)3時間で学ぶ仕事の基礎知識研修
~会社法の基本を押さえる - (半日研修)リスク管理・内部統制研修
~基本と現場での効果的な展開
- 【極意シリーズ】システムトラブル対応研修
~マニュアルの不完全さを補う - 情報セキュリティ研修
~身近な事例から社内リスクを抑制する - 内部統制研修
- 感染症・地震・ゲリラ豪雨など「想定外の天災・人災」に対する事業継続計画・マネジメントを学ぶ内容にアップデートウィズコロナ時代の事業継続マネジメント研修~BCP作成とBCM実践を学ぶ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 在宅勤務はサイバー攻撃の格好の標的!基本的な対策を学ぶなら(半日研修)在宅勤務・テレワークのための情報セキュリティ対策研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
コンプライアンスに対する理解を深めるなら
コンプライアンスの重要性を理解し、徹底することによって組織のリスクの軽減を図ります
労務管理・ハラスメント防止・メンタルヘルス
労務管理に対する理解を深めるなら
管理職の義務であり、必須の知識である労務管理の知識を身につけます
ハラスメントに対する理解を深めるなら
ハラスメントがもたらす損害の大きさを理解し、個人としての対応策や、組織としての防止策を考えます
メンタルヘルスに対する理解を深めるなら
職場におけるストレスの管理方法を習得し、良好なメンタルヘルスの維持を目指します
- 精神的回復力を高める方法を身につけるレジリエンス研修
~しなやかにストレスと向き合い、回復力を身につける - 自分自身のメンタルヘルスケアについて学ぶメンタルヘルス研修
~セルフケア - 部下のメンタルヘルスケアについて学ぶメンタルヘルス研修
~ラインケア - (半日研修)メンタルヘルス研修
~メンタル不調者が出た場合の対応法 - (新入社員・新社会人向け)レジリエンス研修
~失敗をチャンスに変え、成長する - 自分・部下・チームの3つの視点からレジリエンスを高めるリーダーのためのレジリエンス研修
~自分・部下・チームのレジリエンスを高める - 内気な人のためのストレスマネジメント研修
- (半日研修)(受検者向け)ストレスチェックフォロー研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~ストレスチェック後のセルフケアプログラム
- 良いストレスを設計し、悪いストレスを排除する方法を習得するリーダーのためのストレスマネジメント研修
~ストレスをうまく活用して自分も職場も元気にする - 管理監督者に求められる人に関わるリスク管理力を身に付ける管理職研修
~「風通しのよい職場づくり」で職場環境を整える編 - (半日研修)リーダーのためのメンタルヘルス研修
~風通しのよい職場づくり編 - テレワークにおけるメンタルヘルス研修
~ラインケア - (半日研修)テレワークにおけるメンタルヘルス研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~セルフケア - 怒りの感情をコントロールする方法を学ぶ怒りのマネジメント研修
~怒りの感情をコントロールし、部下指導を行う - よるの森のハイキング-内省と対話の五感CAMP-(1日目午後・2日目午前)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 五感・ダイアログCAMP
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
ビジネスマインド・意欲向上
新人~2年目のマインドセットを図るなら
社会人としての意識転換と行動改革に向け、心構えからビジネスマナー・スキルまで、総合的に学びます
成果をあげるうえで求められる姿勢・マインドを強化するなら
当事者意識を醸成し、主体的に周囲を巻き込んで仕事をやり抜くための、ビジネスパーソンとして欠かせない「軸」を習得します
-
- 中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!
- リーダーとして、フォロワーとして、業務の推進者として、組織の中核を担う人材に必要なスキルを習得する
-
- 仕事の実行力研修~「自律」「協働」「目的意識」で仕事を前に進める
- 実行力とは「仕事を自ら推進していける力」。実行力を高める3つのポイントを学ぶ
-
- 壁を乗り越えるワークショップ~レゴ®ブロックを通じて深い内省から明日からの行動を考える
- 頭だけでなく手を動かすワークで心の機微を表現し、言語化できないキャリアの悩みを払拭する
-
- サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)〜マインドフルネスに基づくEQ(感情知性)向上プログラム
- 仕事と人生両方で生き生きと成果を上げつつ、道を切り拓けるようになるマインドとツールを手に入れましょう
- 目標達成に照準を合わせた考え方を身に付ける達成力強化研修
~仕事を最後までやり抜く力を身に付ける - 実行力を高める3つのポイントを学ぶ仕事の実行力研修
~「自律」「協働」「目的意識」で仕事を前に進める - 「目標」・「計画」・「巻き込み方」のスキルを学ぶリーダーのための仕事の進め方研修
~部署をまたぐプロジェクトを進める - 【人格の陶冶】先人から学ぶ!
徳のある人材になるためのワークショップ - 【人格の陶冶】職場における「モラル」を考えるワークショップ
- 【人格の陶冶】ビジネスにおける「正しさ」を考えるワークショップ
- 【偉人に学ぶ】志を立て、運命を開拓する
~渋沢栄一の生き様から考える仕事の向き合い方 - 壁を乗り越えるワークショップ
~不安や悩みを言語化し、明日からの行動を考える - 4SHIP研修
~視座を高め、組織的に活躍するための4つのシップ
- キャリア形成を踏まえてリーダーに求められる要素を学ぶリーダー育成研修
~周囲を巻き込む影響力強化編(2日間) - 次期リーダーとしての意識とスキルを身に付ける中堅社員研修
~管理職を補佐し、部の成果を出す! - 当事者意識を持って仕事に当たるマインドを学ぶ中堅社員向けオーナーシップ研修
~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる - 若手社員向けビジネスマインド強化研修
~主体性、業務・役割の領域拡大、自分で考える - 職場の中核人材へと成長するための考え方を学ぶ若手社員研修~主体性の発揮
- マスターズ(ベテラン世代向け)研修
~時短の達人としてチームに貢献する - 内気な人の主体性発揮研修~4つの視点の転換で活躍する
- 営業マインド向上研修~システムエンジニア向け
- ITエンジニア向けホスピタリティマインド醸成研修
- 事務職のためのセールスマインド醸成研修
モチベーションを高く持ち意欲的に仕事に取り組むなら
前向きに仕事に取り組むため自らを見つめ直し、思考を切り替えるスキルを身につけ、今後のキャリアを見据えたうえで働く工夫を考えます
部下のキャリアを支援する
部下の自律的なキャリア開発を支援する意義とその具体的な手法を学びます
キャリアデザイン・年代別
年代別のキャリアを考えるなら
各世代における人生の節目に合わせて課題を共有し、建設的なキャリアプランの形成について考えます
- 20代のキャリアデザインについて学ぶなら20代向けキャリアデザイン研修
~Must・Can・Willでキャリアを考える - 20代向けキャリア研修
~偶然の出会いを活かし、人生100年を充実させる - 家族形成期におけるワーク・ライフ・マネーバランスについて学ぶ30代向けキャリアデザイン研修
~主体的かつ戦略的にキャリアを考える - 役割の変化に応じたスキルのシフト・チェンジについて学ぶ40代向けキャリアデザイン研修
~ワーク・ライフ・マネーバランスを考える - 人生の後半戦に向け仕事の再定義とマネー戦略について考える50代向けキャリアデザイン研修
~人生100年時代のマネーとキャリアを考える - 仕事人生を棚卸し、同年代の声をきく50代活動(いそかつ)研修
~これからのワークスタイルを考える
- 27歳の壁を乗り越える研修
~仕事の「慣れ」に打ち勝ち、成長を続ける - 30歳の壁を乗り越える研修
~キャリアの不安にスキルアップで備える - 新人SE2年目研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~自己の振り返りとシステムの役割を改めて考える - 新人SE3年目研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~ITエンジニアとしてのキャリアを考える - 【内定者オンラインセミナー】社会人での目標・キャリアを考える
- 好奇心を活かし仕事をする方法を学ぶマスターズ(ベテラン世代向け)研修
~好奇心をもって仕事人としての「芸」を磨く
女性ならではのキャリアを考えるなら
女性ならではのキャリア形成における課題を共有し、前向きなキャリアプランの形成について考えます
グローバル・ダイバーシティ
グローバル化する時代に異文化理解を促進するなら
外国人社員受け入れのための心構えや、インバウンド対応、外国人を対象とした日本のビジネス習慣の理解促進を図ります
職場人材の多様化に対応しダイバーシティを推進するなら
多様な人材の多様な働き方を受け入れ、組織の活性化を推進するための知識・ノウハウを身につけます
- 【全力討議】ダイバーシティ&インクルージョン研修
~「個」を活かし競争力を高めるための組織戦略を考える - (半日研修)ダイバーシティ推進研修
~基本知識を習得し、当事者意識を醸成する - LGBTQ+研修
~ダイバーシティ&インクルージョンを実現する - (半日研修)エイジダイバーシティ推進研修
~年齢・世代を問わず活躍できる組織作り - インクルーシブ・リーダーシップ研修
- 育児との両立をテーマにしたキャリアデザインを考える(半日研修)ワーキングマザー向けキャリア研修
- 育休復帰後の仕事の進め方を身に付ける(半日研修)ワーキングマザー研修
~仕事の進め方編 - 管理職のためのイクボス研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (半日研修)管理職向けダイバーシティ推進研修
~男性の育休取得を支援する職場づくり - (半日研修)アンコンシャス・バイアス研修
~無意識の決めつけ・思いこみを打破し、 改めて職場風土を考える - 女性のためのスマートワーク研修
~自分らしい働き方で職場に貢献する
- 女性リーダーとして知っておくべき考え方とスキルを学ぶ女性リーダー研修
~スキルアップ編「リーダーとして必要なスキルを習得・確認する」 - 女性ならではのキャリア形成のあり方について学ぶ女性リーダー研修
~キャリアアップ編「リーダーとしての自信をつける」 - 女性リーダー育成の意義を理解し、その育て方を学ぶ男性のための部下育成研修
~女性リーダーの活躍を支援する - ダイバーシティの視点からハラスメント防止について学ぶ(半日研修)ダイバーシティ時代のハラスメント防止研修
- 出産・育児に関わる部下の支援方法について考える(半日研修)イクボス研修
~管理職として出産・育児支援を考える編 - 時短社員、スタッフをマネジメントする方法を学ぶ時短マネジメント研修
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~外部リソース投入による業務・職場の再編成 - 障がいのある方に対する応対法を学ぶ(半日研修)接遇研修
~「障害者差別解消法」を考える編 - 管理職向けコミュニケーション研修
~シニア人材と良好な関係を築く編 - ビジネスマナー研修(事務職・復職者向け)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 仕事の進め方研修(事務職・復職者向け)
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
ワークショップ
ビジネスゲームを通じた参加型・体験型の学び
受講者が主体的かつ積極的に課題に取り組むことで、多種多様な成果物・アウトプットを生み出します。
-
- 顧客中心で考えるサービスデザインワークショップ~上流工程から提案する力を鍛える
- 顧客のニーズを読み取り、ビジネスモデルを革新する提案を行い、上流工程からサービス提供することを目指す
-
- (半日研修)コミュニケーションゲームを通じて認識のズレをなくし双方向の意思疎通を学ぶワークショップ
- ゲームを通じて自分と相手の認識のズレを理解し、適切なコミュニケーションを実践する
-
- 壁を乗り越えるワークショップ~レゴ®ブロックを通じて深い内省から明日からの行動を考える
- 頭だけでなく手を動かすワークで心の機微を表現し、言語化できないキャリアの悩みを払拭する
-
- (半日研修)サステナビリティ経営推進に必要なSDGsアクションプラン設計ワークショップ
- 2030年の未来へ向けて、明日から自社が取り組むべきこと、取り組めることを考える
- (新入社員・新社会人向け)仕事の進め方研修~チームワークとコミュニケーション
- (新入社員・新社会人向け)オンラインビジネスゲーム研修~チームの一員として仕事の進め方を学ぶ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 壁を乗り越えるワークショップ
~不安や悩みを言語化し、明日からの行動を考える - デザイン思考を活用した事業アイデア発想力強化ワークショップ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - 顧客中心で考えるサービスデザインワークショップ~上流工程から提案する力を鍛える
- プレゼンテーションスキル向上ワークショップ~物語を通じて話す手法で共感を引き起こす
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (若手向け)チームワーク力向上ワークショップ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~チームの一員として成果を上げる仕事の進め方を学ぶ
- (半日研修)ビジネスコミュニケーションワークショップ
- (半日研修)基礎から学ぶSDGs理解研修~SDGsの概要を知り、未来を考える
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (半日研修)個人のビジョン探求ワークショップ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます!
~未来の記事の創作を通じて自分とチームの将来を考える - (半日研修)生産性向上ワークショップ~紙芝居の共同制作からチームで成果を出す方法を学ぶ
リクエスト受付中
ご希望の日程で、
公開講座を追加開催できます! - (半日研修)認識のズレをなくしチームワークを高めるコミュニケーションワークショップ
ディスカッションを通じた参加型・体験型の学び
他の受講者の方とのディスカッションを通じて考えを深めます
お問合せ・ご質問
受講をご検討中のテーマで、日程がなくお困りの場合は「 研修リクエストサービス(詳細はこちら) 」をご活用ください。ご希望の日程・内容・会場で、追加開催するサービスです。
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
お知らせ
-
- 2025年07月18日
- 【2025年6月新作】ケースで学ぶ問題解決ワークショップ、Gemini(ジェミニ)の使い方講座など、研修を30本、動画を26本リリースいたしました
-
- 2025年07月14日
- 全国11都市を巡る「管理職研修」出張開催を2025年秋に開催! ~受講者全員を役職者レベルアップ研修へ無料ご招待
-
- 2025年07月09日
- 2025年お盆休み期間中の配送スケジュールのお知らせ
-
- 2025年07月07日
- 5年目までに問題解決力を鍛える!若手社員向けワークショップシリーズをリリース ~ケースで学ぶ、未経験課題に挑む「自立型人材」の思考と行動~
-
- 2025年07月02日
- 組織を動かす対話力を磨く「リーダー向け実践コミュニケーション研修シリーズ」3本をリリース ~合意形成や価値共創など、複雑な場面を解決する力を習得
-
- 2025年06月30日
- 給与計算、固定資産、労務実務、コストマネジメント、在庫管理等の7講座を公開講座で提供開始~SMBCコンサルティング株式会社と提携、公開講座がさらに便利に
-
- 2025年06月16日
- DX時代に活きる先人の知恵、「極意シリーズ」新作追加のお知らせ ~見積り作成(RFI/RFP)、アジャイル開発、ITガバナンスなどご要望の多い4本を開発
-
- 2025年05月02日
- 言葉にできない勘やコツを伝える「暗黙知強化研修」を新たに開発 ~暗黙知の重要性を理解し、新たな視点でスキルアップや部下指導・育成に活かす
-
- 2025年04月21日
- 教育投資をさらなる価値に!「インソースENERGYパートナー」を5月より開始 ~年間ご利用額に応じて、3種類の割引特典を進呈
-
- 2025年04月21日
- 人事業務を簡単・便利にするシステム「WEBinsource人事管理」を提供開始 ~5月1日から、「インソースENERGYパートナー」特典でさらにおトクに
-
- 2025年04月18日
- 2025年新入社員の傾向 課題は「応用力」、育成の鍵は「デジタル」と「実戦形式」 ~受講者数61,032名の新入社員研修の分析より
-
- 2025年04月18日
- WEBinsourceで「二要素認証機能」の提供を開始 ~ログイン時のセキュリティを強化
-
- 2025年04月16日
- 「新価値創造フレームワーク」の実践活用ワークショップを7月に開催 ~大阪大学フォーサイト株式会社と共催し、イノベーション創出を支援
-
- 2025年04月09日
- 公開講座でGWの学びを応援!38講座44クラス開催のお知らせ ~5月3~6日、デザイン思考やプレゼンテーション等人気の講座をオンライン開催
-
- 2025年03月31日
- 4月27日(日)WEBinsourceシステムメンテナンスのお知らせ
-
- 2025年02月19日
- 「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上
-
- 2025年02月12日
- 「職場のハラスメント防止」に関連する研修を新たに3本開発 ~意識改革を行い、自身と組織の未来を守る
-
- 2025年02月07日
- 新入社員向け「財務ビジネスゲーム」を新たに開発 ~財務三表の基本構造を学び、会社経営を模擬体験
-
- 2025年01月29日
- 新作「デジタル時代の階層別研修シリーズ」を一挙15本リリース ~デジタルがもたらした環境変化に対応し、DXを通じて価値創出できる人材を育成~
-
- 2024年12月25日
- 「新人研修スタートアッププラン一括申込機能」リリースのお知らせ ~公開講座の複数申込の負担を軽減し、利便性を向上
直近の公開講座開催研修